3月で暖かくなって参りまして、ビールの季節になって参りました。(←強引ですが、) もうすぐというか14日からホワイトデーです。 ホワイトといえば、、 そう当店の
土曜は麻布迎賓館での結婚式後の2次会??3次会??パーティーがありまして、 うちのパティシエ手作りのケーキでお出迎えさせていただきました。 普通、ビールとケーキ
次回の輸入ベルギービールは 5月1日のベル・オーブ六本木2周年記念に ぜひぜひ間に合わせたいと思います。 万全を期すために リーファコンテナでの輸入に決めました
予想以上の大反響!! ルート・ボック樽生 正直、デリリウムの樽生より出てます。 店で気づいたら カウンター全員、これ ↓↓↓↓↓↓ 絶景です。 ベルギービール屋
店にいると。。 「菅原君さ~ 悩み事なさそうでいいよね~。」 「ほんと単純だよね」 正直、、 ホントにいわれます。 直訳すると「ビール好きの能天気な酔っ払いなの
ただいま輸入ビール数量の最終調整中です。 次回の輸入はリーファーコンテナです。 今回はヴァンスティーンベルゲ醸造所以外にも もう一つ、フランダース地方の醸造所と
実はベルギーに行って一番うれしかったのは、 1人でふらっと ベルギーのシューレアリズムの巨匠「ルネ・マグリット」の住んでいた 家、ルネ・マグリット美術館に行った
ベル・オーブ直輸入 ルート・ボック樽生登場いたします。 ヴァンスティーンベルゲ醸造所 7.5% ※この樽生もこの醸造所の樽とウェストマレダブル樽生のみの 樽内2
牛ホホ肉のベルビュー・クリーク煮込みに続きまして、 ベル・オーブ六本木開店当時の大人気メニューが復活いたします。 ちょっと名前が変わりますが、 「豚肩ロースのワ
先日、ヒューガルデン醸造所の閉鎖について書かせていただきましたが、 インベブ社の持つ、もう一つの伝統的醸造所、ベルビュー醸造所も閉鎖となります。 ベルビュー・ク
3月より 当店の大人気メニューだった 「牛ホホ肉のベルビュー・クリーク(チェリービール)煮込み」 お客様の多大なる希望を受けて復活いたしました。 別事ですが、ヒ
とうとう日本初登場 ルートボック樽生の提供が近づいて参りました!! ヴァンスティーンベルゲ醸造所 7.5% ※この樽生もこの醸造所の樽とウェストマレダブル樽生の