まずは、コレガスに頼られる副店長を目指します!

デリリウムカフェ トーキョー 虎ノ門店 ホール社員 大貫夢來さん

「人と人のつながりを大事にしている」と思って選んだエバーブルー

高校時代の進路選択について、思っていたことを教えてください。

大学に行ってやりたいことが特になかったので、それなら社会に出てからやりたいことを見付けよう、って思っていました。

就職先はどのように考えましたか?

厚生労働省のサイトや学校に来ていた求人票で、どんな会社があるのかを見ていました。
そうする中で、自分は食べることが好きで、家族に料理を作ったときに「おいしい!」って言ってもらえて嬉しかったことを思い起こしたんです。
それで、飲食業にしようかな、と。

エバーブルーはそこで見付けたんですか?

はい。両方にありました。
それでちょっと気になってホームページを見たんです。
すると、お店がどこもおしゃれでいいな、と。

確かにそうですよね。

さらに、代表の菅原さんのページに「食でつなぐ人の円」って書かれていたことに惹かれたんです。
人と人のつながりを大事にしている企業なんだと感じました。

あとは、自分は人見知りのところがあって、そこを改善できるかな、って。

そうだったんですね。接客を通じて直していこうと。

はい。
入社するとき、キッチンの仕事も楽しそうで迷ったんですけど、お客様の声を直接聞けるホールの仕事を選びました。

フレンドリーな人ばかりだから、楽しく続けられました!

新人としての配属先は、今の「デリリウムカフェ トーキョー 虎ノ門店」ですね。