
高師優道
(2019年4月新卒入社)
苦いビールが苦手だった!
エバーブルーに新卒で入社するまでは、どんな学生時代を過ごしたんですか?
高校時代に料理人になりたいって思って調理師の専門学校に行こうとしていました。
しかし、親から大学進学を勧められたこともあり、普通の大学に入りました。
そうだったんですね。
当時から、人と接することが好きでサービス業に関わりたいと思っていたので、イタリアンのホールスタッフやジムのトレーナーのアルバイトをしていました。
そして、大学4年の9月に、所属していた大学のプロジェクトの先生がたまたまエバーブルーの経営幹部の人と知り合いで、就職先として紹介してもらったんです。
それがエバーブルーに入社したきっかけになったわけですね。
さっそくエバーブルーが経営しているウルビアマン秋葉原店にアルバイトで入りました。
実はビールの苦い味が苦手で、それまで飲めなかったんですよ。
そうなんですね!
苦手ながらもクラフトビールの店でアルバイトをした、と。
でも、そこでベルギーのフルーツビールを知ったんです。
それが普通のビールのような苦さがなく、甘くてとっても飲みやすくて飲んだ瞬間に好きになりました。
なるほど、フルーツビールに魅かれたんですね。
ぼくのようなビールが苦手な人が、日本人の半分ぐらいはいるだろうと推測して、それならば市場性もあると考えました。
そこで、ビールが嫌いな人にぜひ飲んでほしい、自分がこのフルーツビールを売りまくりたいと思って、エバーブルーに入社することにしました。

異なるタイプの店長の下で学ぶ
入社後の配属先は?
引き続きウルビアマン秋葉原店です。
勝手を知っている店に社員として入り直した形ですね。
どんなことを意