いつもお店を支えてくれてありがとうございます!
皆さんの頑張りのおかげで、文化を広め、お客様に喜んでいただけるお店を続けられています。
本当に感謝しています。
今日は、社員登用についてのお知らせです。
「社員になるのってどうなんだろう?」とか、「ちょっと興味はあるけど不安だな」って思ったことはありませんか?
そんな皆さんに、社員として働く選択肢を考えてみてほしいなと思っています。
社員になると収入や福利厚生が安定するだけじゃなく、店舗運営やリーダーシップ、スキルアップのための研修などさらに成長できるチャンスがたくさんあります。
ただ、そんなありきたりの説明よりも前に、少しでも私たちの事業や文化に興味があるみなさんには、社会で『好きを極める』という、誰もが一度は”できたらいいなぁ”と思うことにぜひチャレンジして欲しいと思っています。
三遊亭円楽師匠がよく言っていたと言われる「時間を忘れるほど『好きなこと』に”少しの社会性”を持たせて仕事になるなら、それが一番幸せ」 という一節があります。
ベルギービールが当時全く一般的でもなく、クラフトビールという言葉もなかった時代から、私自身も『好きなこと』を仕事にして『好きを極めよう』と2004年から20年以上にわたってこの文化を広めてきました。(文化を広める事が我々の社会性です)
『好きなこと』を仕事にしたいと思う皆さんと元々同じ考えで今に至っています。
スタートはみんな同じなんです。
最近だとメモ少年というロバート秋山の追っかけが、テレビ局に入社してロバートと仕事をしている話が大好きで、YouTubeやメモ少年の出版した本を呼んだりしています。
彼も完全に『好きを極めよう』としている方ですね。
こういう考えに少しでも”いいな”と思っていただけたり、”極めるまでいかなくても好きではあるな”、”これからを悩んでるからこそちょっと話を聞いてみたい、もう少し詳しく知りたい”、というコレガスには、私も一緒に悩みたいと思います。
私自身もこの文化を広げていきながら、日々悩んでいます。
ただ変わらないのは、”好きを大切にしよう”と伝えたい、ということです。
ぜひ皆さんと一緒に事業を作っていきたいと思います。
ぜひ気軽に店長や私を含め誰にでもいいので、声をかけてください。
安心して相談してくださいね。
これからも、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!
気軽に連絡をお待ちしています!

