ベルギー、ヨーロッパ研修

今日は本当に暑いけど、これを超えれば店長、料理長をベルギー、フランス等に連れていくビール・料理研修。 ビールの世界は壮大で夢にあふれてて、だけど結構狭い。だから

デリリウムカフェの契約に行ってきました。

デリリウムカフェの最初の契約から丸六年がたちました。上はその6年前の写真です。 契約から六年が経ち歳をとって33才になりましたが、みんなの頑張り、そしてお店にい

ビール旅行記 アメリカ

アメリカに来ています。1/28(月)には日本に帰り六本木のカウンターに入ります。1/29(火)にはデリリウムカフェ トーキョーにてRIO BREWING &am

今日も朝から初陣を醸造しています。季節に合わせて少しだけ毎回レシピを変えながら挑戦している所です。これからビタリングのホップを、投入します!

器具も手作りです。 糖化も少し変えて醸造してます。今は麦芽の濾過中。

麦芽の粉砕を始めます。

ボルドーからベルギーへ戻ってきました。ブラックアルバートを醸造するストライセ醸造所のウルバインと明日醸造するビールのレシピを話し合いながら決めています。先に麦芽

東フランダース州ゲントにいます。

東フランダース州の州都ゲントに来ています。 ベルギーを旅行される方はゲントを通過してブルージュへ行かれる方が多いですが、両方訪れる事を強くお勧めします。真ん中に

【ベルギー旅行記2012.10】ベルギーチョコレートスタウト、初陣弐

ベルギーチョコレート2013の醸造と初陣(バッチ弐)を醸造しました。チョコレートスタウト2013はレシピを大幅に変更しました。昨年はチョコレートモルトの使用で濾

【ベルギー旅行記2012.10】デ・ラ・セーヌ醸造所にて醸造

「タラス・ブルバ」等を醸造するブリュッセルのデ・ラ・セーヌ醸造所ベルナルドとベルギーチョコレートスタウト2013を醸造しました。デ・ラ・セーヌ醸造所は出資関係も

【ベルギー旅行記2012.10 1日目 ボステールス醸造所】

パリからTGVに乗り継いで1時間半、ブリュッセル南駅に到着し、ボステールス醸造所のジャックがお迎え。 醸造所についてすぐに林がいるので醸造所内を案内してもらいま

ベルギー旅行記 その3 ジャンデラン醸造所

エールフランスでシャルル・ド・ゴール空港についた後、TGVでブリュッセルへ午前中にボステールス醸造所を訪れた。その後、ブリュッセル北駅まで送ってもらいルーヴェン